ミャンマー地震支援商品のご案内

ミャンマー地震支援商品のご案内

 

ミャンマーの地震に関して、多数のお客様からミャンマーアマヤーコーヒーの皆様へのご心配の声をいただいております。

確認しましたところ、アマヤーコーヒーの皆さんはご無事だそうで、栽培地でも現時点では大きな被害の報告はないとの事です。

ですが周辺地域では被害が広がっており、未だ全貌は把握しきれていないそうです。

今後多くの地域で救援や支援が必要になってくると考えられるとの事でした。

 

ミャンマーでは4月中旬がお正月で、水かけ祭りという大きなお祭りがあるそうです。

こちらのお祭りに合わせて弊社でもミャンマー春祭りとして4/20頃に限定商品を販売する企画を立てている最中の地震でした。

急遽予定を変更し、緊急支援企画として対象商品の売上の10%(卸販売は5%)を寄付する事にいたしました。

 

■対象商品■

コーヒー生豆

ミャンマーアマヤー ウォッシュド ●100g  ●500g ●1kg

ミャンマーアマヤー ブラックハニー ●100g ●500g ●1㎏

ミャンマーアマヤー ナチュラル ●100g ●500g ●1kg

 

コーヒーチェリーシロップ

ベーシックフレーバー 

スパイスフレーバー

※もともと4/20頃に合わせて準備していた企画を急遽変更し、前倒しで企画開催となりましたので、コーヒーチェリーシロップのラベルが試作段階のものが混ざっていたり、現時点で商品の在庫が少なく、現在追加で大急ぎで製作していただいています。

現時点の在庫がなくなりますと一旦SOLD OUTと表示されますが、入荷次第販売を再開いたします。

 

■対象期間■

2025年5月20日分まで

※商品は5/20を過ぎてもご注文いただけます。
 一部商品は数量限定の為、なくなり次第販売終了

 

商品詳細

ミャンマーのコーヒー生豆の味の違い

■ナチュラル・・・果実のような甘味と酸味のバランスが特徴で、風味が非常に豊かです。

■ブラックハニー・・・ナチュラルほどの強い香りではありませんが、ウォッシュドよりも風味が強く、フルーティーでジュースのような味わいです。

■ウォッシュド・・・香りや風味は控えめで、スッキリとした後味と甘い口当たりが特徴です。

 

コーヒーチェリーシロップについて

ミャンマー・アマヤー産コーヒーチェリーを乾燥させたもの(カスカラ)を原材料とした弊社オリジナルシロップです。
シロップとして多岐に活用して頂く事ができますが、

コーヒーチェリー(カスカラ)とは
コーヒーチェリー(果物)の外側と果肉を乾燥させたもの。 私たちが飲む「コーヒー豆」は、コーヒーチェリーの種子であり、 通常、外皮や果肉部はほとんどが破棄されます。廃棄物(ゴミ)から消費に転換する事で、環境負荷も低減でき、生産者の新たな収入源にもなります。
近年、ポリフェノールが豊富なスーパーフードとしも着目を浴びつつあり、消費者である私たちにも恩恵が得られます♪

ベーシックフレーバーはコーヒーチェリーそのものの甘さが楽しめる、シンプルな味わいです。
スパイスフレーバーはコーヒーチェリーに高知県産のショウガなど4種のスパイスが配合されたシロップです。


おススメは、ソーダで割った「コーヒーチェリーソーダ」
特にレモン果汁を数滴(orレモン炭酸)入れると、爽快感が増し美味しさUPです!!

 

オススメの割合

炭酸割り  シロップ1~2:炭酸水8~9

お湯割り  シロップ1:お湯4